スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at

マインクラフトPEの要塞の中をざっくり紹介

Minecraft Pocket Edition (以下:マイクラPE)の要塞の中をざっくりと紹介。SEED値”805967637”で生成されるワールドの要塞です。


MCPE Stronghold
MCPE Stronghold

井戸の真下にある螺旋階段を下りた、この場所を基準に案内します。以下「左」とか「右」とか言っている場合は、この画面から見ての方向です。

続きを読む

マインクラフトPEの要塞にエンドポータルがあるが起動できない

Minecraft Pocket Edition (以下:マイクラPE)のStronghold(要塞)で遊んでいたら、思いほか規模が大きかったのでご紹介。



村+要塞+洞窟のあるSEED値”805967637”


今回は要塞を探す事が目的ではないので、最初から既に知られているSEED値指定で。

MCPE Stronghold SEED

[Advanced]でSEED値指定”805967637”、[World type]は[Infinite]で[Create World!]。[Survival]でも[Creative]でも生成されるワールドは同じなのでこちらは好みで。v0.11.1になってから途中で簡単に切り替えれるようになったので、最初は[Creative]にしておいてランダム要素がどう生成されたか確認してから[Survival]に切り替えるというのもアリだと思います。(ランダム要素については後述)



このSEED値はv0.10でもv0.11でもv0.12でも使える


このワールドを作って遊んでいる途中にアップデートが来ましたが、ランダム要素と新要素を除いて、ほぼ同じワールドが生成されます。iPadなのでiOS版v0.10.4からv0.11.1のアップデートでしたが、アップデート後に新規で作成しみてもこのSEED値では同じでした。たぶんv0.9.xの頃からあったのだと思います。
追記:v0.12.1でも同じ村、同じ要塞が生成されます。

続きを読む