スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
Posted by at

MacBookProの画面が乱れる/起動しない→リコール対象品だった (´Д`;)

MacBookPro 15inch MD318J/Aの画面の調子が悪く、ノイズが入ったり歪んだり、挙げ句の果てには起動しない/グレースクリーン/ブルースクリーンなどという症状に見舞われ、散々手を尽くしても治らず途方に暮れていたら、なんとリコール対象の型番だった事が判明。Apple Careに入っていない商品でしたが無償で修理してもらえました。2011〜2013に生産されたMacBookPro 15inch/17inchと、結構多くの型番が対象なので、同じような症状が出ている方は要チェックですよ!

続きを読む

HP tx2にWindows8.1をインストール

HP TouchSmart tx2 Notebook [AMD Athlon 64 X2 QL-64(2.1GHz)]に、
Windows8.1 Pro 64bitをインストールしたのでメモ。

うちのtx2は[ NM541PA#ABJ ]というモデルで、

CPUはAthlon64なのにWindows Vista Home Premium SP1の32bitがプレインストールされている。


購入時にHP社のWindows7アップデートプログラム対象製品だったのだが、

32bitのOSからは32bitのOSにしかアップデートできないため、

やむなく32bitのWindows7 Home Premium SP1で使っていたのだが、

Windows8.1を導入するにあたって、せっかくなら64bitにしたいと思い、

クリーンインストールする事にした。


ただし、tx2はメーカーのWindows8サポート対象外なので、

Windows7を残しつつ、デュアルブートにする事に。

続きを読む